腿上げをやっても足は速くならない?腿上げの効果と3つのコツ【足を速くする方法】

ウォームアップやフィールドトレーニングでお馴染みの腿上げ

腿を高く上げることが目的となっていませんか?

そもそも腿上げの目的を考えたことありますか?

考えずにやってもその努力は無駄になるかもしれません。

陸上競技を学び続けている現役Xリーガーが、腿上げの効果とコツを説明します。

腿上げの目的

最終的な目標は足を速くすることです。

そのためになぜ腿上げが大事か理解しなければなりません。

速く走るには、地面に強い力を加えて、その強い反発の力をロスなくもらい大きな推進力を生みその作業を速いテンポで繰り返す必要があります。

要するに、大きなストライド速いピッチ必要ということです。

腿上げの話に戻りますが、腿を高く上げるのは、地面に強い力を加えるためです。しかし、高い位置から踏み降ろして強く地面に力を加えても、反発をロスなく貰えなければ、推進力に変わりません

腿上げのダメな例

球技選手が腿を高く上げることを目的に腿上げをすると、反発の力を逃してしまっている場合が多いです。

これは、骨盤が後傾(へそが斜め上を向いている状態)しているからです。こうなってしまうと膝が自然と曲がり、クッションの役割をしてしまい、地面からの反発の力を吸収してしまいます。

腿上げの3つのコツ

では、腿上げをする場合、どこに意識をもてばいいのか。

常に骨盤を立てる

これは、「腿上げのダメな例」であげた骨盤の後傾を防いだ形です。地面からの反発を最大限活かすためには、骨盤を立て、足を設置させる必要があります。

着地の際は頭から足まで真っ直ぐ

鉛筆や箸を真っ直ぐ硬い地面に落とすと跳ね返ってきますよね。そのイメージで体を一本の軸にして着地をします。

厳密に言うと、膝が真っ直ぐに伸びたまま地面に着くことはありませんが、意識としては、頭から足まで真っ直ぐです。この時、つま先が落ちた状態で地面につま先から着くと足首が潰れ、クッションの役割を果たしてしまうので、注意が必要です。

足は高い位置で入れ替える

足が速い人の特徴として、足と地面との設置時間が短いというものがあります。スプリントにおいて設置時間を短くするには、前の足が地面に着く前に後ろの足を前に持ってる必要があります腿上げはその練習にもなります。浮いている足(前足)が地面に着くよりも早く地面についている足(後ろ足)で地面を蹴って空中で足を入れ替えます

そうすることで、スプリント時に足が後ろに流れることを防ぎ、結果、設置時間が短くなります。

最後に

目的をもって考えながら練習をしましょう。

陸上以外の競技者スプリント能力は必須です。

では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA