足を速くするトレーニング【縄跳びの効果】

足を速くするトレーニングとして、縄跳びがオススメです。

縄跳びをすると足を速くする上で、大事なある力が養われます。

それは、足が地面に設置する際に、衝撃に負けて膝や足首が曲がらない力です。

この意味がわからない方でも、最後まで読んでいただければ、必ず理解できます。それでは解説していきましょう。

衝撃に負けて膝や足首が曲がらない力とは

足の速さはストライド×ピッチと言われています。1歩が大きく、その入れ替えが速ければ速いほど足が速くなります。が、大きなストライドや速いピッチを実現するには、地面からの反発の力を得る必要があります。

地面からの反発を受けるには、地面へ足を設置した際に、膝や足首がぐにゃっと潰れずに力を逃さないことがポイントです。しかし、ほとんどの人がこれに耐えうる力がありません。

そこを鍛えるのが縄跳びです。

縄跳びのメリット

足が地面に設置した際にかかる衝撃に耐える力がつく

縄跳びはジャンプの連続ですよね。更に二重跳びになると、膝を曲げていたら、縄のスピードに追いつきません。

厳密にいうと膝は曲がっています。スプリントの際も膝は曲がっていますが、地面に設置した際に潰れないことが大事です。膝や足首が潰れないように、耐えながら飛ぶことで、足が地面に設置した際にかかる衝撃に耐える力がつきます。

地面からの反発をもらう感覚を養う

これは、前段と似ていますが、衝撃に耐えれる力をつけた上で、更に強い力を生むには、地面からの反発を貰う必要があります。自身の重心の真下に設置をし、真上に跳ねる。この感覚が大切です。

縄跳びトレーニングメニュー

二重跳び

これがオーソドックスな方法です。二重跳びができない場合は、通常の前跳びでも構いませんが、慣れてきたら、二重跳びにチャレンジしましょう。

片足跳び

スプリントにより近づけたトレーニングです。この時に、膝が曲がり、腰が低くなりがちなので、注意しましょう。

最後に

縄跳びは手軽に行えるスプリントトレーニングですので、ぜひチャレンジしてみてください。

では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA