足が速くなる腕振りと腕振りの効果【スプリントのポイント】【野球やアメフトに活かす】

腕振りって重要なの?

腕振りに正解なんてあるの?

こんなこと、陸上部じゃないと教えてくれないですよね。陸上部でも教えてくれなかったりもするかもしれません。

そんな疑問に野球9年、アメフト12年(継続中)、陸上2年(継続中)の僕が答えます。

腕振りの意味・効果

腕振りは、体を安定させる役割と走りにスピードを与える役割があります。なぜ速くなるのか。

足と腕は連動している

以前この記事でも触れましたが、腕を振るとその動きに足がついてこようとします。

50m走のタイムをグンッと上げる3つのコツ

つまり、足を速く動かそうと頑張るよりも、足よりも操作性が良く、素早く動かせる腕を動かすことにより、勝手に足も頑張ってくれるということです。

地面へ伝える力が強くなる

イメージしてください。体重計に乗って、腕を振り下ろすと、一番体重が重くなるのは、腕が最も下に降りてきた瞬間ですよね。

つまり、腕が最も下に降りてきた瞬間(肘が肩の真下に来た瞬間)が地面に対して最も大きい力が加わっていることになります。

スプリントは、地面からの反発をエネルギーにして前に進みますよね。

足が地面に設置した瞬間に肘が肩の真下に来るようにすれば、腕の力を更に地面に伝えることができ、より大きな反発を得ることができます。

逆に、このタイミングがあっていないと、足の設置時間も長くなってしまいます。

足が速くなる腕振り

前段の足が地面に設置するタイミングに肘が肩の真下に来る腕振りが足が速くなる腕振りですが、大きく腕を振ることで、伝える力を大きくすることができます。

世界最速の人類のボルト選手の腕振りを見ると、肩甲骨を大きく使い、とてもダイナミックな腕振りをしていますよね。

大きく腕を振ることで、より大きなエネルギーを生んでいます。

ボルト選手は、196cmの身長と長い手足をうまく扱うために、体を腕振りと逆に振っていて。。。という専門的なテクニックがありますが、今回は置いておきます。

野球やアメフト選手も大きく腕を振れる?

グローブをはめている手や、フットボールを持っている腕を陸上選手のように振るのは難しいですよね。

大きく腕を振ることをある程度捨てていいと思っています。その代わり、腕振りのタイミングをこだわりましょう。

どんな練習が有効?

ジョグ程度のスピードでタイミングを合わせる練習をしましょう。後ろから前に持ってくる時に力を入れるか、前から後ろに振る時に力を入れるかは、好みです。どちらが自分にあうか、試してみましょう。

最後に

腕振りはタイミングが大事です。陸上選手とその他の競技では、腕の振り方が変わりますが、地面に力を伝えるという目的は同じため、それぞれにあったタイミングを探してみましょう。

では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA