走りの学校のスーパーパーについて深彫してみた

みなさんは、走りの学校(You Tube)見てますか?ビーチフラッグス世界2位の和田さんという方がスプリント技術について解説するチャンネルなんですけど、めちゃくちゃおもしろいんですよね。

先日の動画で、スプリントにおいて、地面に設置するときのポイントは、足の指を「パー」にして設置(スーパーパーと呼んでました)することです。と表現していました。

これは、パーにすることが正解というわけではなく、パーにすると、足首が固定されて、地面に伝える力が逃げにくい。というものです。(詳しくは「走りの学校 スーパーパー」で検索してください。)

ここで、ふと思い出しました。走るときの手は「グー」か「パー」どちらがいいか問題

これは好みと言われています。100mのガトリン選手は「グー」だったり、桐生選手は「パー」だったり、一流の選手の中でも個人差がありそうです。また、「グー」は振り下ろす時に力を込めやすくて、「パー」は振り上げる時に力を込めやすいそうです。

また、「腕と足は連動してる」ときいたことありませんか。足の指を思いっきりパーに開こうとすると無意識に手もパーになっている。なんてことあると思います。

そこで、スーパーパーを実践する際、脚と連動している腕(手)をパーにすることで、よりスーパーパーができやすくなると思うんです。

もし、スーパーパーを実践しようとしている方がいたら、手もスーパーパーにしてみては?

では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA