【簡単】【野球・アメフト】スローイングを安定させる筋肉、前鋸筋とは?その鍛え方

投球コントロールを上げたい。

草野球でとにかくストライクを取りたい。

アメフトのボールを狙ったところに投げるにはどうすればいいの?

肩が痛いんだけど、ケアしても治らない。

そんな要望や疑問を解決できます。

僕自身が、肩鎖関節の脱臼(肩の靭帯断裂)の手術を終え、リバビリ過程で、前鋸筋を鍛えたら、肩の痛みが無くなり、スローイングが安定したので、実証済みです。

そもそも前鋸筋とは?

場所

肋骨の側面から、肩甲骨を結ぶ筋肉です。

あまり気にしたことありませんよね。奥まったところにありますし、マイナーな筋肉なので、初めて聞いたという方も多いのではないでしょうか。

僕も肩のリハビリの時に初めて聞きました。

作用

肩甲骨を前方に引き、肩甲骨が固定されていると肋骨を引き上げる作用があります。

聞いてもなんのこっちゃですけど、スローイングやバスケのシュートのときには欠かせない筋肉です。

前鋸筋のチェック(あなたの前鋸筋は衰えていませんか?)

前鋸筋は、奥まったところにあり、普段のトレーニングで意識して鍛えることもないので、そもそも強いのか弱いのかわかりませんよね。

簡単に前鋸筋が衰えていないか確認できる方法があります。

腕立て伏せの際に、肩甲骨が後方(天井方向)へ突き出る方は、前鋸筋が衰えています。

簡単に刺激でき、鍛える方法がありますので、ぜひ実践してみてください。

鍛え方

腕立て伏せの形(膝をついてOKです)から、手のひらを30cm程度前にだし、腕立て伏せを行います。ポイントは、腕を伸ばしきった後です。背中を丸めるように、肩甲骨を前方に押し出します。肩甲骨と肩甲骨の間が広まっている感覚はありますでしょうか。それでOKです。

10回×3セットほどで、刺激が入ります。競技者はこれをウォーミングアップで実施するのがオススメです。

最後に

前鋸筋を刺激することで、スローイングやシュートが安定したり、肩の痛みがなくなるというような効果があります。

また、競技者でなくても、肩こりの解消につながることもありますので、色々試したけど、だめだったという方は、ぜひ試してみてください。

アメフトボールの投げ方の基本【スパイラル、コントロール、スピード向上します】

では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA