バブルスクリーン(スイング)のコツ【アメフト QB】

スクリーン系のパスで投げミスして「キャッチボールだろ」って周りから言われるのすっごいムカつきませんか?笑

勝手にQBあるあるだと思ってるんですけど、あなたはどうですか?

確かに、そのくらいはキャッチボールくらいの精度で決めなければ話にならないのは事実なので(悔しいですが)、キャッチボールくらい簡単に決められるように練習あるのみです。

そこで今回は意外と難しいバブルスクリーンのコツを解説させていただきます。

バブルスクリーンで求められること

コツを解説する前に前提としてバブルスクリーンでQBに求められることを解説します。

早いデリバリー

WRのスクリーンは、WRがボールをキャッチしてから、ランプレーのようにブロッカーを使って走りますので、DEFの選手が集まってくる前に走りたいのはわかりますよね。そのためには早くWRへボールを渡す(デリバリーする)必要があります。

WRの走りやすいポイントに投げるコントロール

WRがボールをキャッチしてからが勝負のWRスクリーンですので、早くRACに切り替えれるボールが求められます。そのためには、WRのスピードを減速させないリードボールが望ましいです。

バブルスクリーンのコツ

ステップを固定する

投げるまでの足の運びをイメージできますか?

タイミングや投げるポイントを統一するために、スナップを受けてから投げるまでのステップは統一するべきです。統一しておけば、WRとタイミングが合わなかった時どちらがずれているかすぐわかりますし、なによりパフォーマンスが安定します。

僕の場合、即投げのバブルは、スナップを受けながら右足を引いて投げます。

回転で投げる

これをすると、コントロールがかなり安定します。

ボールが上に浮いてしまう人は、これができていないことが多いです。

回転で投げるとは、肩を地面と平行にしたまま回転させ、腕をついてこさせるようにして投げます。

言葉だけだと分かりづらいので、動画を載せておきます。↓

このインスタの投稿の動きがわかりやすいです。

腕を無理に上から振り下ろすことなく、体の回転についていかせることで、繊細な腕の振りに頼らず、毎回安定したフォームで投げられるので、とてもおすすめです。

ぜひグランドで試してみてください。

では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA