ドロップバックの5つの基本とコツ【アメフトの基礎】

うちのチームはショットガンだし、ドロップバックは特に練習しなくてもいいや」

と思ったあなた。ちょっと待って下さい!!

ドロップバックQBの基本中の基本です。セットバックのドロップバックをマスターすることで、ショットガンのドロップバックも難なく行えるようになりますし、パスを投げるのが楽になります。

正しいドロップバックは、QBサックの可能性を減らし、パスの成功率を高めます。

ここまで聞いて、ドロップバックをおろそかにしていいと思うQBはいませんよね

それでは解説します。

ドロップバックの5つの基本

正しい姿勢

何に置いても正しい姿勢は大切ですよね。ドロップバックも例外ではありません。

ここでいう正しい姿勢は、正しいセットアップ姿勢を指します。

センターからスナップを受け、1歩目を下げながら、セットアップ姿勢を作ります。

まず、素早くボールを右胸の前に持ってきます。と、同時に背筋を伸ばします。猫背でもいいですが、目線を高くするために、腰骨は真っ直ぐにしましょう。

セットアップについては、以前スローイングの基本について書いた記事があるので、気になる方は見てください。

大きく下がる

これは、ディフェンスのプレッシャーから物理的に遠くへ逃げるために必要な要素です。

これにより、スローイングする時の余裕に繋がり、コントロールが安定します。

3歩なら4yd、5歩なら7ydを基準に下がれるといいでしょう。

速く下がる

大きく下がるだけでは不十分です。速さが必要です。これもディフェンスのプレッシャーから逃れる術です。

5歩以上のドロップバックで速く下がることが苦手な場合は、サイドステップで下がるのではなく、腰から下をさがりたい方向へ向けて走るように下がるとスピードをつけることができます。

真っ直ぐ下がる

これもなるべくディフェンスのプレッシャーを感じないようにするためです。OLのパスプロは、センターを起点に弧を描くようにカップが作られるようになっています。QBが左右にずれて下がると、OLがイメージ通りにDLを抑えられてもQBにプレッシャーがかかってしまいます。この場合、QBは投げ込みにくくなりますし、ステップアップもしにくくなります。

目線はフィールド

センターとのエクスチェンジを気にして目線を落とすとカバーリードができません。必ず目線はフィールドへ!

ドロップバックのコツ

3歩ドロップバック

1歩目は大きく速く真っ直ぐ下がり、2歩目でブレーキ、3歩目で投げたい方向に投げる準備です。

リズムでいうと「トーン、ト、トン」です。

5つのコツで散々速くとか大きくと言ってきましたが、最終的な目的はパスを通すことですので、スローイングに繋がるドロップバックでなければ意味がありません。

そのため、最後の2歩は投げるために使いましょう2歩目のブレーキは、重心よりも進行方向側に足を強く突き刺します。進んでいる自転車をブレーキではなく足で止めようとする時、体より前に足を出して地面に着きますよね。そのイメージです。

3歩目は、投げたい方向に足の内側を向けるように着きます。これにより、スムーズに安定したスローイングができます。

5歩ドロップバック

1、2、3歩目で大きく速く真っ直ぐ下がり、4歩目でブレーキ、5歩目で投げたい方向に投げる準備です。

リズムでいうと「トーン、トーン、トーン、ト、トン」です。

キングダムの羌瘣みたい。。。

1、2、3歩目は大きく速く真っ直ぐにですが、このイメージをつけるためのファンダメンタルトレーニングで、後ろ向いて、ジョグして自分のタイミングで、前向いて止まるような練習をして、慣れさせていくのもGOODです。

3歩のドロップバックに比べて、勢いがついている分、ブレーキの4歩目が超重要です。ここでしっかりスピードを殺さないと後ろ重心になって、強いボールを投げることができなくなります。

パスのタイミングによっては、5歩目の後に前にステップを踏みます(ヒッチステップ)が、この時、筋力で進もうとすると遅くなります。5歩目をブレーキ足と同様に重心よりも進行方向側に出し、地面に突き刺します。その反発で前への推進力に変えましょう。

これは、スプリントトレーニングを行っていると、反発の重要性がわかります。

肩の角度

大きく速く下がろうとすると、右肩(下がりたい方向の肩)が下がる傾向があります。これをするとスローイングの時に後ろ重心になりやすいため、左肩を下げるように意識するとこれを防止できます。

最後の1歩の足の向き

よくあるエラーで、ドロップバックの名残りで、最後の1歩を外に開いて置いてしまうことがあります。これをすると、力がつま先側(下がっていた方向)へ逃げてしまい、うまく止まれないですし、スローイングの時にボールに体重が乗りません。つま先は、内側へ絞るように置きましょう。

ファンダメンタルは大事にしましょう。

では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA